FC2ブログ

はやとうり播種

はやとうりを播種しました。
白と緑の2種類です。
千成瓜と言われていて、たくさんなります。
・・・昨年はイマイチでしたが。(泣)

はやとうりを植えました

はやとうりです。
昨年の台風2発で全滅したため、これまでの種を残せませんでした。
昨年までのは、白いはやとうりでしたが、今年は、緑のはやとうりにしました。
味については、ほとんど変わりません。

はやとうりは壊滅的

先程の流木が流れ着いていた場所に「はやとうり」セクションがあり、この近辺が一番浸水被害を受けた状況です。
当初から水分過多で、茶褐色に変色する生育不良が一部に発生していましたが、浸水によって全体に広がってしまいました。
今日確認したところ、殆どすべての実に何らかの被害が出ていました。
まさに収穫最盛期に入ってきていただけに残念です。
写真だと分かりにくいですが、斑点状の茶褐色に変色してしまっています。

はやとうりは順調

はやとうりは順調に大きくなってきています。
これから夏場にかけて、ものすごくツルと葉が伸びてきます。
でも、10月頃まで花も咲かなければ実もなりません。
昨年、初めて栽培しましたか、失敗かと勘違いしたほどです。
はやとうり_20170515

はやとうりを植えました

「はやとうり」です。
昨年初めて植えましたが、それなりに収穫できたので、今年も栽培します。
まだまだマイナー野菜ですが、冬瓜みたいに煮ても美味しいですし、ベーコンなどと炒めても美味しいです。
あとは、浅漬けやピクルス、スライスしてサラダなんかにしてもイケます。
ちなみに、この野菜は栽培方法が独特で、身を丸ごと植えます。
この写真のはやとうりは、昨年秋に収穫して種用に保管していたものですが、すっかり芽が伸びていますね。
・・・もっと早く植えてあげれば良かったかも。
ちなみに、収穫は、10月中旬頃の予定です。
はやとうりを植えました
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR