FC2ブログ

空豆定植

ちょっと小さかったのですが、今後の気象条件を鑑みて定植しました。
順調にいけば、来年5月中旬くらいには収穫できる予定です。

たまねぎ定植

たまねぎ苗の第一弾を定植しました。
冬場は、強風が吹くことが多くなるので、活着(根付く)するまで、ネットをかけて風対策です。

生姜収穫

少々遅くなりましたが、生姜を収穫しました。

さといも収穫中

さといもを絶賛収穫中です。
表面が乾燥したら、大きさで選別して袋詰めします。

さといもは、絶好調!

さといもは、水分が大好きです。
もの凄くデキが良いです。
・・・近所にさといも農家が多いのも納得できます!!
来週から本格的に収穫に入ります。

紅あずま&紅はるか

右が紅あずまで左が紅はるかです。
今年、試験的に作ってみたのですが、水分過多の影響でデキが良くありませんでした。
他にも紫いもを少々作っていたのですが、これもダメ。
サツマイモ系で無事に収穫できたのは、安納紅だけでした~。
今年は、秋の長雨で2発の台風にヤラれた感じです。

そば収穫

そばを収穫しました。
暗かったので、フラッシュを使って撮影したらハレーション気味ですが、本当は、もう少し濃い茶色です。
乾燥したら葉っぱ等のゴミと分別します。

安納紅を試し掘り

安納紅を掘ってみました。
植えたのが少々遅かったのですが、順調に成長しました。
これから本格的に収穫に入ります。

空豆播種

来年に向けて空豆の種を蒔きました。
芽が出て本葉が2~3枚になったら定植します。

きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR