FC2ブログ

黒落花生を蒔きました

今年は、落花生を3種類栽培します。
これは、3種類目の「黒落花生」です。
色は、抗酸化物質「アントシアニン」です。
ブルーベリーとかに含まれている成分ですね。

落花生「千葉半立ち」播種

落花生「千葉半立ち」です。
代表的な落花生の品種で、味や香りが良いのが特徴です。
これから何回かに分けて時間差で播種していきます。

はやとうりを植えました

はやとうりです。
昨年の台風2発で全滅したため、これまでの種を残せませんでした。
昨年までのは、白いはやとうりでしたが、今年は、緑のはやとうりにしました。
味については、ほとんど変わりません。

落花生「おおまさり」播種

最近、千葉県が大プッシュしている「おおまさり」を播種しました。
粒が通常の落花生の2倍もあり、甘みもすごく強いのが特徴です。
新しい品種でレアアイテムのせいか、種の値段もすごく高い・・・
直播で鳥に食べられると悔しいので、ポッドで蒔いて芽が出てから定植します。

モロヘイヤを蒔きました

お馴染み「夏のネバネバ」食材です。
栄養満点!!

中玉トマト

昨年に引き続き中玉のシンディスイートを植えました。
中玉と言っても、ミニトマトよりちょっと大きい程度です。

青しそ

青しそを定植しました。
赤しそは、昨年の種がいたるところに飛び散っていて、畑中に発芽しています。
いずれコレ等を定植しようかと目論んでいます。

かぼちゃ定植

苗を育てていたかぼちゃを定植しました。
白い九重栗とバターナッツです。

さといも播種

さといもを植えました。
この中から状態の良いものをセレクトして植えています。

寒の戻り

さいたま市では、最低気温が3℃まで下がっていました。
心配はしていたのですが、じゃがいもに低温の影響が出ています。
葉が黒くなっている部分です。
まあ、この程度なら何とか復活してくれると思っています。

きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR