さいたま市で農業始めました
たまねぎ試し掘り
たまねぎは、茎が倒れてくると収穫適期の合図です。
早速、試し掘りをしてみたところ、まあまあの状態です。
そろそろ収穫作業に入って良さそうです。
2019-05-31(16:08) :
たまねぎ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
にんにく収穫
にんにくを収穫しました。
今年は、にんにくに適した気候だったらしく上々のデキでした。
少々乾燥させてか出荷します。
2019-05-27(16:32) :
にんにく
:
コメント 2
:
このページのトップへ
はやとうり播種
はやとうりを播種しました。
白と緑の2種類です。
千成瓜と言われていて、たくさんなります。
・・・昨年はイマイチでしたが。(泣)
2019-05-27(16:28) :
はやとうり
:
コメント 2
:
このページのトップへ
生姜播種
昨年、あまりうまく育たなかったのですが、今年も懲りずに生姜に挑戦です。
とりあえず、芽だしまでは順調にいっています。
2019-05-24(15:48) :
ハーブ類
:
コメント 2
:
このページのトップへ
大雨の影響
5/21は、今年最大量の大雨になりました。
さいたま市でも80mm以上の降水量になりましたが、直前に乾燥が続いていたことと、写真のような排水用の溝を掘っておいたことが幸いして、大きな被害はありませんでした。
ホッと一安心です!!
2019-05-22(10:50) :
未分類
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ポップコーン発芽
順調に発芽です。
1ヶ所に2~3粒ほど蒔いているので、もう少ししたら1本立ちさせます。
2019-05-15(17:01) :
とうもろこし
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ハバネロ&鷹の爪定植
唐辛子の第二弾、第三弾は、おなじみのハバネロ&鷹の爪です。
鷹の爪の苗は、もう一息大きくしたかったのですが、ポッドの土が固まってしまい、根張りに限界がでてきていたので、思い切って定植してみました。
2019-05-15(16:59) :
とうがらし
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ハラペーニョ定植
暖かくなってきたので唐辛子を定植し始めました。
まずは、中辛のハラペーニョです。
今後、ハバネロと鷹の爪を順次定植します。
2019-05-13(15:00) :
とうがらし
:
コメント 4
:
このページのトップへ
食べきりバターナッツ定植
栗かぼちゃに遅れること約1週間です。
苗が成長してきたので定植しました。
2019-05-13(14:59) :
かぼちゃ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
落花生第一弾播種
今年も昨年同様3種類の落花生を栽培します。
①おおまさり
②千葉半立ち
③黒落花生
です。
好評だったおおまさりを多めに栽培します。
2019-05-13(14:58) :
落花生
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
最新記事
インスタグラム (03/08)
豆類各種播種 (10/31)
さつまいも収穫 (10/31)
夏ねぎ播種 (10/31)
たまねぎ定植 (10/31)
このページのトップへ
きむあつプロフィール
24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!
栽培経過の見える化
販売中の店舗 (2)
現在お届け可能な野菜 (1)
栽培記録 (412)
┣
小豆 (3)
┣
えだまめ (42)
┣
かぼちゃ (20)
┣
絹さや・スナップエンドウ (27)
┣
小松菜 (2)
┣
さつまいも (26)
┣
さといも (18)
┣
しそ (3)
┣
じゃがいも (37)
┣
生姜 (4)
┣
空豆 (25)
┣
たまねぎ (19)
┣
とうがらし (26)
┣
とうもろこし (20)
┣
とまと (11)
┣
にんにく (26)
┣
ハーブ類 (10)
┣
はやとうり (5)
┣
ほうれん草/菜類 (8)
┣
夏ねぎ (9)
┣
冬ねぎ (23)
┣
モロヘイヤ (6)
┣
落花生 (29)
┗
らっきょう (13)
ゆる~いレシピ集 (7)
未分類 (85)
最新コメント
きむあつ:たまねぎ定植 (12/26)
きむあつ:にんにく播種 (12/26)
きむあつ:夏ねぎ播種 (12/26)
きむあつ:さつまいも収穫 (12/26)
きむあつ:豆類各種播種 (12/26)
:たまねぎ定植 (12/24)
:にんにく播種 (12/24)
月別アーカイブ
2023/03 (1)
2022/10 (5)
2022/09 (1)
2022/08 (2)
2022/07 (1)
2022/06 (8)
2022/05 (11)
2022/04 (7)
2022/03 (6)
2022/02 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (10)
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (8)
2021/05 (12)
2021/04 (11)
2021/03 (6)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (4)
2020/10 (6)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (14)
2020/05 (29)
2020/04 (10)
2020/03 (5)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (6)
2019/09 (4)
2019/08 (2)
2019/07 (7)
2019/06 (4)
2019/05 (14)
2019/04 (11)
2019/03 (12)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (6)
2018/10 (13)
2018/09 (10)
2018/08 (2)
2018/07 (10)
2018/06 (15)
2018/05 (8)
2018/04 (13)
2018/03 (17)
2018/02 (6)
2018/01 (5)
2017/12 (3)
2017/11 (9)
2017/10 (16)
2017/09 (12)
2017/08 (12)
2017/07 (11)
2017/06 (16)
2017/05 (28)
2017/04 (22)
2017/03 (19)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード