さいたま市で農業始めました
たまねぎ収穫
今日見たら全体の3割程度について、茎が倒れていました。
梅雨入り前に収穫します。
収穫後は、こんな感じで、自宅の軒下にて少々乾燥させます。
2020-05-31(15:43) :
たまねぎ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
インカのめざめ収穫
九州南部が梅雨入りしました。
恐らく、あと一週間少々で関東地方も梅雨入りしそうです。
梅雨入り前にじゃがいもを収穫すべく絶賛作業中です。
まずは、インカのめざめを収穫しました。
2020-05-31(15:41) :
じゃがいも
:
コメント 2
:
このページのトップへ
絹さや・スナップエンドウは最終盤
絹さやとスナップエンドウがいよいよ最終盤です。
スナップエンドウは、1,136g。
絹さやは、ついに155gです。
そろそろ限界ですね。
よく頑張ってくれました。
その一方で、大きくなった鞘を剥いて、グリーンピースとして販売しています。
こちらは、これから本番です。
無駄がなくてありがたいです!!
2020-05-31(15:39) :
絹さや・スナップエンドウ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
生姜播種
昨年、収穫後、発泡スチロール容器に保存しておいた種生姜です。
すっかり芽が出てきたので播種しました。
2020-05-27(16:15) :
生姜
:
コメント 2
:
このページのトップへ
空豆収穫中
空豆について、少しずつですが収穫中です。
本日は、1,788gでした。
2020-05-27(16:12) :
空豆
:
コメント 2
:
このページのトップへ
鷹の爪定植
少々苗が小さめですが、鷹の爪を定植しました。
圃場の地力で頑張ってもらいましょう!!
2020-05-26(15:36) :
とうがらし
:
コメント 2
:
このページのトップへ
湯あがり娘播種
もう第何弾かわかりませんが、また蒔きました。(笑)
2020-05-26(15:34) :
えだまめ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
たまねぎ試し掘り
たまねぎは、全体の3割の茎が倒れたころに収穫するのがセオリーなのですが、今年は全然倒れる気配がない上に、董立ちするものまで出始めました。
なので、今日、試し掘りをしてみました。
そろそろイケそうな雰囲気ですね。
2020-05-24(16:26) :
たまねぎ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
インカのめざめ収穫開始
インカのめざめについて、地上部が枯れてきました。
試し掘りをしたところ、既に収穫できそうな状況でした。
昨年は、6月18日に収穫しましたが、今年は大幅に早いです。
温暖化の影響でしょうか?!
2020-05-24(16:23) :
じゃがいも
:
コメント 2
:
このページのトップへ
さつまいも定植 第一弾
育苗を行っていた安納紅が定植できる大きさになりましたので、第一弾として定植しました。
第二弾は、現在育苗中の安納こがねを定植する予定です。
2020-05-22(16:38) :
さつまいも
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
最新記事
インスタグラム (03/08)
豆類各種播種 (10/31)
さつまいも収穫 (10/31)
夏ねぎ播種 (10/31)
たまねぎ定植 (10/31)
このページのトップへ
きむあつプロフィール
24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!
栽培経過の見える化
販売中の店舗 (2)
現在お届け可能な野菜 (1)
栽培記録 (412)
┣
小豆 (3)
┣
えだまめ (42)
┣
かぼちゃ (20)
┣
絹さや・スナップエンドウ (27)
┣
小松菜 (2)
┣
さつまいも (26)
┣
さといも (18)
┣
しそ (3)
┣
じゃがいも (37)
┣
生姜 (4)
┣
空豆 (25)
┣
たまねぎ (19)
┣
とうがらし (26)
┣
とうもろこし (20)
┣
とまと (11)
┣
にんにく (26)
┣
ハーブ類 (10)
┣
はやとうり (5)
┣
ほうれん草/菜類 (8)
┣
夏ねぎ (9)
┣
冬ねぎ (23)
┣
モロヘイヤ (6)
┣
落花生 (29)
┗
らっきょう (13)
ゆる~いレシピ集 (7)
未分類 (85)
最新コメント
きむあつ:たまねぎ定植 (12/26)
きむあつ:にんにく播種 (12/26)
きむあつ:夏ねぎ播種 (12/26)
きむあつ:さつまいも収穫 (12/26)
きむあつ:豆類各種播種 (12/26)
:たまねぎ定植 (12/24)
:にんにく播種 (12/24)
月別アーカイブ
2023/03 (1)
2022/10 (5)
2022/09 (1)
2022/08 (2)
2022/07 (1)
2022/06 (8)
2022/05 (11)
2022/04 (7)
2022/03 (6)
2022/02 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (10)
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (8)
2021/05 (12)
2021/04 (11)
2021/03 (6)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (4)
2020/10 (6)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (14)
2020/05 (29)
2020/04 (10)
2020/03 (5)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (6)
2019/09 (4)
2019/08 (2)
2019/07 (7)
2019/06 (4)
2019/05 (14)
2019/04 (11)
2019/03 (12)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (6)
2018/10 (13)
2018/09 (10)
2018/08 (2)
2018/07 (10)
2018/06 (15)
2018/05 (8)
2018/04 (13)
2018/03 (17)
2018/02 (6)
2018/01 (5)
2017/12 (3)
2017/11 (9)
2017/10 (16)
2017/09 (12)
2017/08 (12)
2017/07 (11)
2017/06 (16)
2017/05 (28)
2017/04 (22)
2017/03 (19)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード