FC2ブログ

おお牧場はみどり~♪

思わず唄いたくなるくらいの草の海です。
梅雨に入って雑草の勢いが止まりません!!
気合を入れて雑草取りをしました。


結果、ようやく落花生が顔を出しました。
畝間は、後日、耕運機で一気に掘り起こしてしまいます。


そうそう、落花生は花が咲き始めました。
ちゃんと管理しなければいけませんね。

枝豆の管理

あまり記事にしていませんでしたが、今年は、枝豆の摘心をしています。
枝豆は、本葉が5段程度になった際に摘心を行うと、草丈が抑えられて倒れにくくなることに加え、脇芽が多く出てきて収穫量が増えるそうです。
これは、5/26に播種した「湯あがり娘」です。


ちなみに、こちらは、3/11に播種した「つるのこ」です。
試しに収穫してみました。
今週後半には、収穫できそうな感じです。

らっきょう収穫完了

これで最終収穫です。
梅雨の合間に完了できました。
少量ですが、明日販売して終了です。

鶴の子も最終播種

「鶴の子」も最終播種です。
ちなみに、3月下旬に播種した第一弾は、来週辺りから収穫できそうな感じです。

らっきょう収穫中

らっきょうを収穫中です。
引っこ抜いて、乾かして、葉と根っこを切っての繰り返し・・・
地味な作業です。(笑)

らっきょう収穫中

らっきょうの収穫を開始しました。
出来は上々なようです!!

湯あがり娘最終播種

湯あがり娘の播種は、今回で終了です。
あとは、中生~晩成系の「つるの子」と「秘伝」をもう1回ずつ播種する予定です。

強風の影響

トウモロコシが強風で薙ぎ倒されました。
復旧のため、支柱と麻ひもで起こしてあります。
また、今年は、アワノメイガが大量発生しています。
駆除しているのですが、追いつきません。💦

かぼちゃを空中に誘引

かぼちゃの弦が伸びてきたので、支柱を立てて空中に誘引しました。
例年、重さに耐えきれず崩壊するので、今年は支柱の本数を増やしてみました。
どうなるでしょう。

にんにく収穫

にんにくを収穫しました。
昨年の台風の影響で、あまり大きくなりませんでしたが、まあ、頑張ってくれたのではないでしょうか。
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR