FC2ブログ

鶴の子

今年は、「湯あがり娘」と「鶴の子」をメインに栽培中していますが、長雨にも負けず順調に収穫中です。
こちらは、本日の「鶴の子」です。

さて、漸く梅雨明けしそうな雰囲気ですね。
長雨の影響で作物よりも雑草の育ちっぷりが凄いのが悩みの種です。

圃場の愉快な仲間たち

中玉トマト「シンディスイート」ですが、収穫期に入っているのに、全く記事にしていませんでした。
さて、そのトマトに珍しいお客さんが来ていました。
「カブトムシ」です。
しかし、カブトムシがトマトを食べるなんて初耳です。
それだけ糖度がのっているのでしょうか?!
まあ、落ちた実なので、遠慮なく食べてください~って感じです。


また、落花生には、別のお客さんが来ていました。
恐らく「ひばり」の巣だと思われます。
雑食性の鳥ですが、虫も食べてくれるので、雑草だけは刈らせてもらい、巣はそのままにしておきました。
ヒナはかえるでしょうか?!

大納言

今年は、雨が多くて本当に困りますね。
さて、小豆を播種しました。
・・・大納言小豆!大きいんだか小さいんだか?!

湯あがり娘絶賛販売中

今朝も5時から「湯あがり娘」収穫して袋詰めを行いました。
わくわく広場 ステラタウン大宮店にて絶賛販売中です。
お近くにお立ち寄りの際にはぜひどうぞ~。

湯あがり娘収穫開始&秘伝第二弾播種

3月23日に蒔いた「湯あがり娘」の収穫を開始しました。
甘み、香りともに上々なようです。


早速、こんな感じで袋詰めして、お店に持っていきました。


また、「秘伝」の第二弾を蒔きました。
10月中旬頃収穫の予定です。
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR