さいたま市で農業始めました
秋じゃがいも収穫
昨年までの圃場は、水分過多で秋じゃがいもは作れませんでしたが、今年の圃場は水はけが良いので、
秋じゃがいもを育てていました。
写真のとおり、無事に収穫にこぎつけました。
品種は、ニシユタカ、きたあかり、中津川いもです。
来年は、もう少し量を増やしたいと考えています。
2021-11-26(11:04) :
じゃがいも
:
コメント 2
:
このページのトップへ
にんにくも順調
にんにくは、植えてから1ケ月が経ち、順調に大きくなってきました。
このまま冬を越して、来年5月には収穫の予定です。
2021-11-04(17:10) :
にんにく
:
コメント 2
:
このページのトップへ
たまねぎ定植
中生たまねぎを定植しました。
順調に行けば、来年の5月には収穫の予定です。
2021-11-04(17:09) :
たまねぎ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
らっきょうは順調
らっきょうが大きくなってきました。
来年の5月には収穫の予定です。
2021-11-04(17:08) :
らっきょう
:
コメント 0
:
このページのトップへ
秋じゃがいも
昨年までの圃場では全く作れなかった秋じゃがいもですが、
今年の圃場では土中水分が少ないことが功を奏して順調に大きくなっています。
地上部が枯れ始めたら収穫しようと考えているのですが、まだまだ元気です。
2021-11-04(17:07) :
じゃがいも
:
コメント 2
:
このページのトップへ
冬ねぎ土寄せ
冬ねぎは順調です。
もう少し白い部分を伸ばすために土寄せをしました。
もう少しで収穫できそうです。
2021-11-04(17:05) :
冬ねぎ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
さつまいも収穫完了
収穫を始めてから1ケ月近くかかりましたが、漸くさつまいもの収穫が完了しました。
自宅に貯蔵するスペースが少ないので、収穫→貯蔵→販売を繰り返していました。
そろそろ、最低気温が低くなってきて、さつまいもが痛む可能性がでてきたので、
思い切って全量収穫です。
2021-11-04(17:04) :
さつまいも
:
コメント 2
:
このページのトップへ
夏ねぎ播種
10/28に夏ねぎ用の苗づくりを始めました。
お馴染み石倉一本ねぎです。
春先には、定植して7月ころ収穫の予定です。
2021-11-04(17:03) :
夏ねぎ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
絹さや、スナップエンドウ、空豆播種
10/28に絹さや、スナップエンドウ、空豆を播種しています。
今年は、秋蒔きと春蒔きの併用で行く予定です。
2021-11-04(17:01) :
絹さや・スナップエンドウ
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ホワイト六片播種
すっかり更新が滞ってしまっていました。
10/4にホワイト6片をはじめとしたニンニクを播種しました~。
2021-11-04(16:59) :
にんにく
:
コメント 2
:
このページのトップへ
ホーム
最新記事
インスタグラム (03/08)
豆類各種播種 (10/31)
さつまいも収穫 (10/31)
夏ねぎ播種 (10/31)
たまねぎ定植 (10/31)
このページのトップへ
きむあつプロフィール
24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!
栽培経過の見える化
販売中の店舗 (2)
現在お届け可能な野菜 (1)
栽培記録 (412)
┣
小豆 (3)
┣
えだまめ (42)
┣
かぼちゃ (20)
┣
絹さや・スナップエンドウ (27)
┣
小松菜 (2)
┣
さつまいも (26)
┣
さといも (18)
┣
しそ (3)
┣
じゃがいも (37)
┣
生姜 (4)
┣
空豆 (25)
┣
たまねぎ (19)
┣
とうがらし (26)
┣
とうもろこし (20)
┣
とまと (11)
┣
にんにく (26)
┣
ハーブ類 (10)
┣
はやとうり (5)
┣
ほうれん草/菜類 (8)
┣
夏ねぎ (9)
┣
冬ねぎ (23)
┣
モロヘイヤ (6)
┣
落花生 (29)
┗
らっきょう (13)
ゆる~いレシピ集 (7)
未分類 (85)
最新コメント
きむあつ:たまねぎ定植 (12/26)
きむあつ:にんにく播種 (12/26)
きむあつ:夏ねぎ播種 (12/26)
きむあつ:さつまいも収穫 (12/26)
きむあつ:豆類各種播種 (12/26)
:たまねぎ定植 (12/24)
:にんにく播種 (12/24)
月別アーカイブ
2023/03 (1)
2022/10 (5)
2022/09 (1)
2022/08 (2)
2022/07 (1)
2022/06 (8)
2022/05 (11)
2022/04 (7)
2022/03 (6)
2022/02 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (10)
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (3)
2021/07 (2)
2021/06 (8)
2021/05 (12)
2021/04 (11)
2021/03 (6)
2021/01 (2)
2020/12 (2)
2020/11 (4)
2020/10 (6)
2020/09 (4)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (14)
2020/05 (29)
2020/04 (10)
2020/03 (5)
2020/02 (2)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/10 (6)
2019/09 (4)
2019/08 (2)
2019/07 (7)
2019/06 (4)
2019/05 (14)
2019/04 (11)
2019/03 (12)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (6)
2018/10 (13)
2018/09 (10)
2018/08 (2)
2018/07 (10)
2018/06 (15)
2018/05 (8)
2018/04 (13)
2018/03 (17)
2018/02 (6)
2018/01 (5)
2017/12 (3)
2017/11 (9)
2017/10 (16)
2017/09 (12)
2017/08 (12)
2017/07 (11)
2017/06 (16)
2017/05 (28)
2017/04 (22)
2017/03 (19)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード