FC2ブログ

にんにく収穫開始

にんにくの収穫を開始しました。
こちらは、国産暖地系です。
今後、ホワイト六片なども収穫していきます。

絹さや・スナップエンドウ収穫

遅くなりましたが、絹さや・スナップエンドウの収穫を開始しました。
今までも細々と収穫できていたのですが、ある程度の量を収穫できるようになってきました。
今回は、1kg程度です。

にんにく試し掘り

にんにくの地上部が少しずつ枯れてきたので、試し掘りをしてみました。

こんな感じです。
ほろそろ収穫して良さそうですね。

鷹の爪、黄色唐辛子、ハバネロ定植

先日のハラペーニョに続いて、鷹の爪、黄色唐辛子、ハバネロを定植しました。
まだ苗が小さかったのですが、結構根が張ってしまっていました。
本来ならもうワンサイズ大きなポッドに鉢上げするべきなのですが、思い切って定植しました。
後は、地力に期待です!!


シンディースイート定植

こちらは、中玉トマトのシンディースイートです。
ちょっと小さめですが、定植しました。

ハラペーニョ定植

育苗をしていた唐辛子の定植を始めました。
第一弾は、ハラペーニョです。
今後、鷹の爪、黄色唐辛子、ハバネロと続いていきます。

かたつむりを食べています

畑で、かたつむりを食べる虫を発見しました。

今は、数が減っている「マイマイカブリ」の幼虫だそうです。
農薬を使わずにやっているので、生物の多様性が保たれているようです。

落花生を蒔きました。

今年も「おおまさり」と「千葉半立ち」です。
千葉半立ちの種は自家採取をしています。
「おおまさりNEO」って新品種が出ているのですが、そちらは、種が入手できなかったので、従来の「おおまさり」でいきます。

「湯あがり娘」絶賛播種中

湯あがり娘を定期的に蒔いています。

以前蒔いたのも段階的に大きくなってきています。

ホワイトスター

3月に蒔いた石倉ねぎの生育状況がイマイチだったので、品種を変えて蒔いてみました。
タイミング的には、ギリギリですが・・・
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR