FC2ブログ

草木灰作成中

昨年栽培した作物の枯れ枝などが大量にあるため、焼却して草木灰を作っています。
草木灰は、畑に蒔くことで以下の効果があります。
・土壌改良
・肥料としてカリウム(K)の補給
・害虫(ヨトウムシなど)駆除
但し、それなりの量を燃やすので大きな穴を掘って無風の日を狙って実施しました。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

草木灰まで自家製なんですね。
確かに火の回りに気を付けないといけないですね。
「阿蘇の野焼き」のミニ版と言ったところでしょうか。

Re: No title

そうなんです。
初めてやってみました。
「阿蘇の野焼き」は、凄いですよね!
うちの場合は、ちょっとした焚き火程度です。(笑)

> 草木灰まで自家製なんですね。
> 確かに火の回りに気を付けないといけないですね。
> 「阿蘇の野焼き」のミニ版と言ったところでしょうか。
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR