FC2ブログ

絹さやの花

こちらは、妻が栽培している絹さやです。
同じ豆類でも、空豆と違って毎年アブラムシの被害がありません。
今年も順調のようです。
絹さやの花

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こういう写真を見ると実家の家庭菜園を思い出します。
絹さややスナップエンドウがよく植えてありました。
最近はツタンカーメンに嵌っているようです。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/endo-Tutankhamun.htm

Re: No title

凄い名前ですが、エジプトの王家の谷のツタンカーメン王の墓から見つかった種の子孫だって本当ですかね?!

> こういう写真を見ると実家の家庭菜園を思い出します。
> 絹さややスナップエンドウがよく植えてありました。
> 最近はツタンカーメンに嵌っているようです。
> http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/endo-Tutankhamun.htm

No title

日本のエジプト考古学の第一人者は否定的な見解だそうですよ。

Re: No title

埼玉県の行田市にも遺跡から出土した種といわれている「古代蓮」ってのもありますね。
こちらも諸説あるそうですが・・・
> 日本のエジプト考古学の第一人者は否定的な見解だそうですよ。
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR