FC2ブログ

里芋播種

里芋を蒔きました。

毎年、マルチ(農業用ビニール)を使用して栽培しているのですが、今年は初めて「生分解マルチ」を使ってみました。
このマルチは、土壌中の微生物により分解されてるため、使用後に土にすき込むだけで回収する必要がないそうです。
色々と便利なものがありますね。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

里芋の栽培面積はかなり広そうですね。
生分解性マルチはビニールではなくてプラスチックみたいな感じなんですかね?
我が家はやっとオクラの芽が出ました。

Re: No title

生分解性マルチの具体的な成分は企業秘密みたいですが、土壌中の微生物により分解、水と二酸化炭素になるプラスチックだそうです。
初めて使っているので、どうなるか楽しみです。

オクラは、温度が高くならないとなかなか発芽しないですね。
とりあえず、無事に発芽して良かったです。
きむあつプロフィール

きむあつ

24年間勤めたIT企業を退職して、さいたま市で農業を始めました。
農薬や除草剤に頼らない安心安全な作物を作っていきます。
日々勉強中!!

栽培経過の見える化
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR